行政書士資格の取得は主婦にこそおすすめ!その具体的な理由について解説
結婚や出産・子育てを機にキャリアを断念せざるを得ない主婦の方はまだまだ多いものです。子育てが一段落したときに、何らかの資格を取得して社会復帰を目指すことを考えている人も多いのではないでしょうか。そんな主婦におすすめの資格が行政書士資格なのです。この記事では、行政書士資格が主婦におすすめできる理由を詳しく解説します。
主婦が行政書士資格取得を目指すメリット
行政書士資格は、決して簡単に合格できない難関資格の1つです。それなのになぜ主婦におすすめなのでしょうか。ここでは、主婦が行政書士資格を目指すメリットについて解説します。
受験資格がない
行政書士は、受験資格がありません。年齢・学歴・職歴関係なく受験できるという特徴があります。子育てが一段落する頃にはブランクが空いてしまい、年齢を重ねてしまったという主婦でもチャレンジしやすい資格といえるのではないでしょうか。
女性ならではの需要がある
行政書士業界において、女性の行政書士はまだまだ少ない傾向にあります。しかし、女性だからこそ相談したいというクライアントも存在しているのです。もっとも相談が多い案件が離婚を控えた女性からの相談でしょう。男性行政書士には相談しづらいことも女性行政書士に相談しやすいこともあるうえ、女性の気持ちに寄り添ってもらえるという期待から、女性行政書士への需要が高まっています。
家事や育児との両立
行政書士は独立開業するときに役立つ資格です。独立すれば自宅で開業できますし、子育てや家事との両立もしやすくなるでしょう。資格を取ると行政書士会に登録するためにはまとまったお金が必要になりますが、開業事態はパソコンとプリンターがあればできるため、初期投資が安いのも大きな魅力でしょう。
自身の強みを生かして高収入を目指せる
行政書士はあまり稼げないというイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし実際は、工夫次第では高収入を目指すことは充分可能なのです。収入の一例をあげると、会社設立で10万円程度、風俗営業許可申請で1回10万~30万程度、産業廃棄物処理業許可申請で10万~50万程度の報酬が見込めます。行政書士の業務内容は広範囲にわたっています。
自身の得意分野や強みを生かし、アピールポイントを絞ってほかの行政書士事務所との差別化を図るなどして顧客の獲得に成功すれば、安定した収入を得ることも可能です。
主婦が行政書士試験に合格するためには?
主婦が行政書士試験に合格するためのおすすめの学習方法は、通信講座です。行政書士資格を目指した講座を設けている予備校もありますが、家事や育児で忙しい主婦が通うには時間的な余裕が持てないかもしれません。試験科目が多く、出題範囲も広いので、独学で合格を目指すのは難しいです。
その点、通信講座だと子どもが寝ている間や家事の合間のまとまった時間で、集中的に学習できます。通信講座は過去の出題傾向を分析しているので、資格試験に必要なポイントを絞った効率のいい学習ができるのが魅力です。
もちろん勉強に行き詰った時には、講師に質問できるシステムも完備されています。家で一人勉強するのは独学の場合と同じですが、分からないことがあればすぐに質問でき、自分のペースに合った勉強スケジュールが立てやすいといった点においてはすごく心強いというのが、通信講座を受講する強みといえるでしょう。
主婦が行政書士資格取得を目指す際の注意点
行政書士の資格試験は、年1回行われます。つまり、その1回の試験に不合格になってしまうと、さらにもう1年勉強を継続させなければなりません。行政書士試験の合格の割合は10%~15%で、簡単に合格できるではありません。もし不合格になったとしても、学習を継続できる強い意志と忍耐力が必要になってきます。
そして、主婦の場合は、家計を支えるために行政書士の資格を取って転職や再就職に活かしたいと考える人も多いでしょう。そんな方は、合格まであまり時間をかけられず、すぐに収入につなげたいと考えているかもしれません。
勉強できる時間に制限があり、なおかつ短期間で合格を目指すなら、前述したように独学ではなく通信講座を受講してみてはいかがでしょうか。自宅にいながら質の高い講義が受けられます。最近ではスマホでも視聴できる通信講座も増えてきたので、時と場所を選ばすに受講できるのも魅力です。
子育て中のママは、やらなければいけないことがたくさんあります。そんな中で、集中して勉強に取り組む努力が必要でしょう。右も左も分からないまま闇雲に独学で勉強しても、合格までの見通しがたたず挫折してしまう恐れがあります。通信講座は、忙しいママでも重要な部分だけを効率よく学べる心強い味方になってくれるでしょう。
まとめ
行政書士は、受験資格がなく30代40代からチャレンジする人も少なくありません。もちろんその中には主婦業をしながら行政書士を目指している人もいます。自宅で開業でき、自分のペースで働けるという意味でも、行政書士は主婦におすすめの資格だといえるでしょう。通信講座などを活用しながら、効率的な学習方法で行政書士資格合格を目指してみてはいかがでしょうか。