行政書士試験対策を独学で行うメリット・デメリットとは?

公開日:2022/08/15

独学

合格率約10%と非常に難易度の高い行政書士試験ですが、人気の資格ということもあり毎年多くの人が受験しています。近年優秀な教科書や無料で利用できるコンテンツが増えてきているため、独学で勉強しようと考えている方もいるのではないでしょうか。そこで、今回は行政書士の試験は独学で合格できるのかについて解説します。

行政書士試験は独学で突破可能?

行政書士試験を受けるにあたり、学校に通ったり通信講座を受講したりして勉強するという方法があります。そのほか、市販の教科書やインターネットの無料コンテンツを駆使して自分で勉強する、いわゆる独学で学ぶパターンも。

法律に関する知識がまったくない状態から、独学で勉強して合格することは決して不可能ではありません。教科書選びから勉強法の確立、つまずいた際に自分で解決する力が求められるため、ほかの勉強法に比べ難易度は高いものの実際に独学で合格した行政書士もいます

教科書選びが重要

現在、市販の教材は非常に種類が豊富です。とくに行政書士は人気の資格ということもあり、優秀な教材が数多く販売されています。自分のレベルに合った本を適切に見極めるこができれば、独学で合格することは充分可能です。実際に問題集なども発売されているため、本番を想定した問題に取り組めるでしょう。

法律の知識がまったくない状態から勉強を始めるのか、それともある程度の知識があるかで必要な教材は変わってきます。そのため、自分で必要な情報を集め最適な教材を選択してください。あとはそれを用いて、しっかり時間を確保して勉強を進めましょう。

行政書士試験対策を独学で行うメリット・デメリット

行政書士の勉強を独学で行うことで、費用を節約できることがメリットとしてあげられます。通学や通信講座の場合、10万円を超えるまとまったお金を用意しなくてはいけません。その点、独学の場合は必要な教科書を揃えるだけでいいのです。

教科書を数種類買ったとしても2~3万円程で足りるでしょう。塾などで開催する模試を受験するにしても5,000円ほどで済むため、経済的な観点から見るとかなりお得です。また、通学する時間や提出期限のある課題を出されることもないため、自分の空き時間を活用して勉強に取り組めます。焦らず勉強に向き合える点が魅力的です。

スケジュール管理やモチベーションの保ち方が重要

独学で勉強するデメリットは、自分自身の力で学習に向き合わなければいけない点です。塾や通信講座の場合、勉強する時間は確保されているため半ば強制的に勉強する必要はありますが、その分確実に知識を深められるでしょう。

独学だと誰も勉強するよう促してくれず、すべては自分のさじ加減になってしまいます。それで勉強できる人なら向いているのですが、だらけてさぼってしまう人だと独学はおすすめできません。

また、周りに行政書士を目指している仲間がいないと、なおさらモチベーションを保っていけなくなる可能性があります。そして、教材選びから疑問点の解決まですべて自分で行います。困った時にすぐに頼れる教師・講師がいないため、問題解決力が高い人でなければ合格するのは難しいと思ってください。

行政書士試験対策を独学で行う際の流れ

独学で行政書士試験対策を行う場合、早めに準備しておくに越したことはありません。法律に関して知識がなく、さらに社会人で勉強する時間に限りがある場合、受験しようと考えている日の1年前から勉強を始めましょう。

法律初心者が行政書士試験に独学で合格する勉強時間の目安は約1,000時間といわれています。独学だからこそ自分で余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。大まかでよいので、年表を作りいつまでにどの部分まで学習を進めるか決めておくとよいでしょう。

勉強を始める際はいきなり問題集や難易度の高いテキストに手をつけず、初心者向け・独学向けというものを選んでください。ある程度必要な知識を身につけてから実践問題に取り組みましょう。

過去問は重要な情報源

過去問だけをむやみに説いても合格できるとは限りませんが、過去問には重要な情報がたくさん詰まっています。数年分問題を読んだり実際に解いたりして、頻出傾向のある分野を押さえておくだけでもかなり有利に勉強を進めることができます。

また、試験にいきなり臨むと緊張や戸惑いで実力を充分に発揮できないかもしれません。必ず過去問または模試を受験して、試験の形式に慣れておくことをおすすめします。教材で学んだことを本当に理解しているか過去問で確認し、間違えた部分は改めて勉強して知識の定着を図りましょう。

まとめ

行政書士試験対策を独学で行うことについて説明しました。独学は費用を安く抑えられ、かつ自分のペースで勉強を進められるというメリットがあります。ただ、予定通りに勉強を進めたり自分1人で頑張っていけたりする自信がない人にはあまり向いていない勉強法です。自分にあった教材を選び、ゆとりを持ったスケジュールを組んで勉強に励んでください。

 

【行政書士】通信講座ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名クレアールユーキャンフォーサイトスタディングアガルートアカデミー
特徴短期間で最小の費用で合格を目指せる理想的なカタチの勉強法を提供スマホ学習で無理なく継続できる。安心のサポートもあるので合格まで学習できる全国平均合格率の3.4倍を実現した合格実績を持つサービス。スキマ時間で行政書士になる短期合格を実現する勉強法を提供自分に合った講義と講師が選べるので初めての人でも問題なく継続できる
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
行政書士コラム