辰已法律研究所の口コミや評判
辰已法律研究所
東京本校:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-3-6
TEL:03-3360-3371(代表) ※窓口営業時間と同じ
営業時間:12:00~18:00(平日・土・日・祝日)
定休日:毎週火曜日
社会保険労務士や行政書士、宅建士といった国家資格の取得を目指したいという方は、どのような勉強をすれば資格試験に合格できるのでしょうか。独学で試験に合格できる人はほんの一握りで、予備校などで専門の講座を受講する人がほとんどです。ここでは予備校や通信講座選びで悩んでいる方の参考になる、辰已法律研究所の特徴をご紹介します。
効率的な学習をサポートする実践的なカリキュラム
資格取得を目指す人のうち、多くの人ができればなるべく短い勉強期間で資格を取得したいと考えるのではないでしょうか。勉強期間を短く、一発で試験に合格するためには効率よく勉強を進めることが必須です。辰已法律研究所は法律系の試験対策に特化しており、試験合格に向けて効率的な勉強方法を教えてもらうことのできる予備校です。
時間のない社会人でも合格できるようにと、短期合格カリキュラムが用意されています。たとえば、行政書士の合格スタンダード講座ではインプット系講義と、2つのアウトプット講義、3つの演習を組み合わせたリーダーズ式☆合格メソッドに基づいた独自カリキュラムを採用しており、短期合格を目指すことができます。
講座の時間は1ユニット30分で、民法100ユニット、憲法18ユニット、行政法70ユニット、商法12ユニット、一般知識12ユニットの合計106時間となっています。たとえば電車で片道1時間かけて通勤している場合は通勤時間を平日の学習時間に充て、土日に3時間学習すれば約2か月で受講を終えることができます。1ユニット30分となっているため、ちょっとした空き時間を活用して受講を進めることができます。
受講教材にはテキストのほか、一般知識の整理ノート、法令科目の総復習ノート、パーフェクト過去問種などが用意されています。テキストは近年の行政書士試験の傾向を踏まえて作成されており、①理解②集約③記憶というリーダーズ式☆3ステップ学習法に準拠した内容となっており、これらのツールを活用することで、効率のよい勉強と短期合格が可能となります。
再受験者向けの講座も用意
辰已法律研究所には、再受験者向けの講座もあります。再受験生は、それまでに学習した知識を本試験で活用できるよう集約化することが必要となります。
知識の集約化とはどのように行えばいいのか、辰已法律研究所ではセレクト問題を使いながら、問題の解き方やアプローチ方法を行使とゼミ生の双方向形式で伝習します。行政書士試験の場合は記述式の問題が合否を分けることが多いため、テーマごとに長めの事例を用いて事業分析のトレーニングを行う記述式対策も盛り込まれています。
また、出題予想の視点から記憶すべき知識を明確にします。ゼミ生はリーダーズ式☆総整理ノートに学んだことを集約して記憶することで得点を伸ばすことができます。
再受験者向けの講座を受けている人のなかには、試験に合格したら開業予定の人も多くいます。ゼミの中で人脈づくりをしておくことで、開業の方法について相談したり、開業した後も悩みを相談したりできます。
再受験者向けの講座はズームを使ったオンラインライブ形式ですが、対面の授業と同様に講師からその場で質問に答えてもらうこともできます。5時間×全7回の35時間の講座仕様となっており、毎週日曜日の授業なので社会人でも受講しやすいです。出された宿題を自分で進めておくことで、講義と講義の間に自分で学習もできます。
辰已法律研究所の講座受講方法
辰已法律研究所の講座受講を申し込むには、まず希望する講座の申込書を辰已法律研究所のホームページからダウンロードして記載します。辰已法律研究所では入学金は不要となっています。
記入済みの申込書を持参し、辰已窓口や大学生協、提携書店で代金を支払って申し込むことができます。辰已窓口は東京と大阪にあり、東京は12:00~18:00、大阪は平日13:00~18:00、土曜・祝日9:00~17:00と営業時間が異なります。東京と大阪どちらも火曜日は定休日となっています。
大学生協と提携書店で申し込んだ場合、費用が5%オフになるのでおすすめです。郵便振替や銀行振込で事前に代金を振り替えて、申込書に領収書の原本かコピーを添えて郵送、あるいは辰已窓口に持参することでも申し込みができますが、振り込みには所定の手数料がかかるので覚えておきましょう。
受講費用の支払いにはほかにも現金書留や教育ローン、デリバリーサービスやE-ローンを利用することもできます。E-ローンの申し込みはインターネットで行うことができます。貯金がないなど、経済的に余裕のない方はE-ローンを活用するといいでしょう。
1973年に司法試験の受験指導機関として設立された辰已法律研究所は、50年近くわたって法律系資格取得のサポートを行っています。経験豊富な講師が長年培った経験を活かした講義を行っています。
辰已法律研究所のホームページでは各資格講座パンフレットをウェブ上で確認できます。気になる方は詳細を見てみるといいでしょう。資格試験に合格するためには自分にあった学校を見つけることもとても重要です。こちらで紹介した内容も参考に、学校を選んでみてください。